ちょっとwikiとかも参考にしたり攻略本のをそのまま移したりしています。
問題ありありですが、気にしないZE☆って方は見てください
能力名 | 説明 | 習得方法 |
対ピンチ4 | 得点圏にランナーがいると能力が上がる | 大会で取得する事がある |
対左打者4 | 左打者と対戦すると能力が上がる | 大会で取得する事がある |
打たれ強さ4 | 連打を浴びてもフラフラの状態になりにくい | 本屋で「打たれても負けぬ」を読む |
ノビ4 | ストレートのノビが良く、球速表示より速く感じられる バットが折れやすくなる |
監督がいる時に球速練習 |
ノビ5 | ストレートのノビがすごく良い | 猪狩のランダムイベントで成功 |
キレ4 | 変化球のキレが良く、手元で変化するようになる | 監督がいる時に変化球練習 |
クイック4 | クイックがうまく盗塁されにくい | 矢部君と練習中に監督からアドバイスをもらう |
回復4 | 登板間隔が短くなる | 本屋で「回復呼吸法」を読む |
安定感4(投手) | 調子に影響されにくい | あおいちゃんのフォームチェックで一定確立で習得 |
ジャイロボール | ストレートのボールの回転軸が打者に向かって進み、手元で伸びつつわずかに落ちる 初速と終速の差が少ないため、ノビ4と同じくらいの能力がある |
パワスポでジャイロボール特集 |
低め○ | 低めのコントロールが良い | 皆川とコントロール練習 |
重い球 | 相手打者のパワー-10 | 海東高校監督に極上のうどんを食べさせてもらう。監督がいる時に球速練習 |
逃げ球 | 失投したとき球が真ん中近辺に行きにくい | カレンと強制デートで遊園地の観覧車で回避 |
尻上がり | 試合の後半に調子が良くなる | 本屋で「調子に乗ってどこまでも」を読む |
牽制○ | 牽制がうまく、モーションが速くなる | |
リリース○ | ストレートと変化球の投球モーションが同じになる | 本屋で「リリースがうまくなる本」を読む。 |
打球反応 | ピッチャー返しをさばくのがうまい | 本屋で「反応速度向上法」を読む |
勝ち運 | 登板すると勝ちを呼び込む | 本屋で「勝組の法則」を読む |
闘志 | 同点もしくは自チームが勝っている、自責点2点以内、体力が減少していない、ピヨリ状態でないときに限り、 「打たれ強さ4」と「重い球」の両者の3分の1の効果があり、さらに対戦相手の「野手威圧感」を打ち消す |
本屋で「闘志あふるる戦い」を読む |
奪三振 | 追い込むとノビとキレが1上がる | 猪狩との1打席勝負で三振を奪うと取得する事がある。監督がいる時に球速練習 |
ムービングファスト | ストレートが微妙に変化する | 監督がいる時に球速練習 |
威圧感(投手) | 先発以外で登板したときリードしていると打者のミート-8、パワー-10下げる | 本屋で「威圧感ある人(投手編)」を読む |
根性○ | スタミナが減っても疲れを見せず根性で投げる | 監督がいる時に精神練習 |
クロスファイヤー | 右投手なら対右打者、左投手なら対左打者に強い 対角線投球時に能力が上がる |
みずきとのイベント 本屋で「必殺十文字炎」を読む |
対強打者○ | 強打者を相手すると能力が上がる | 本屋で「俺が主役だ!」を読む |
ツーシーム | ストレートが微妙に変化する | パワスポでツーシーム特集 |
球持ち○ | 球持ちがよく、打者にとって打ちにくい | グランドで皆川が悩んでいる時「後で聞く」を選択すると習得する場合がある |
力配分 | 能力が低い相手に対して手を抜く | 本屋で「力配分のしどころ」 |
ポーカーフェイス | 疲れや動揺も表情に出さない | |
対ピンチ2 | 得点圏にランナーがいると能力が下がる | |
対左打者2 | 左打者と対戦すると能力が下がる | |
対ランナー2 | ランナーが出ると能力が下がる | |
打たれ強さ2 | 連打を浴びるとフラフラの状態になりやすい | |
ノビ2 | ストレートのノビが悪く、球速表示より遅く感じられる | 監督がいる時に球速練習で失敗する |
キレ2 | 変化球のキレが悪く、変化するタイミングが早い | 監督がいる時に変化球練習で失敗する |
クイック2 | クイックできず盗塁されやすい | |
回復2 | 登板間隔が長くなる | |
安定感2(投手) | 良いときと悪いときの差が激しい | |
軽い球 | 打たれたときに打球が飛びやすい | |
一発病 | 失投したとき球が真ん中近辺に行きやすい | 猪狩との勝負でホームランを打たれる |
寸前× | 勝利を目前にすると能力が下がる | |
四球 | カウントが3ボールになるとコントロールが下がる | 猪狩との勝負でフォアボールを出す |
スロースターター | 先発時、初回に球速-4km/h、コントロール-32、変化量-2 2回に初回の半分のマイナス効果 |
|
負け運 | 登板すると勝ちにめぐまれない | |
短気 | 連打を浴びると怒り出すし、コントロールが悪くなる | |
シュート回転 | ストレートがときどきシュート方向に曲がってしまう 「軽い球」の能力がある |
監督がいる時に球速練習で失敗する |
乱調 | イニングが変わると急にコントロールが悪くなることがある |